Fキーを通常の仮名・カナ変換のファンクションキーとして割り当てるか、Expose(エクスポゼ)や再生、ボリューム調整等に割り当てるか…
「よく使う、画面輝度調整は割り当てたいけど、カナ変換なんかがFnキーを押すのが面倒…」
そんな方にオススメなのが、F1~F12まで別々に設定出来る「FunctionFlip」です。
インストールすると「システム環境設定」に「FunctionFlip」が現れます。
あとは、メディアキーとして使いたいFキーにだけチェックを入れれば完了。
また、「FunctionFlip」が起動した後に、「システム環境設定→ハードウェア→キーボード」にある「F1、F1などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」のチェックを変更すると、Fキーの全ての動作が逆転します。その場合は、もう一度チェックを戻すか、FunctionFlipを一度停止し、再度FunctionFlipを起動すれば戻ります。
コメントを残す